THE WEST AREA
JR「川崎」駅徒歩8分。進化を続ける暮らしやすさがつまった西口エリアへ。
JR川崎駅直結の大型商業施設 ラゾーナ川崎プラザ
ファッションや雑貨、レストランにシネコン、ジムまで揃っている便利なモール。直径約60mの芝生の「ルーファ広場」では子どもたちが元気よく遊び、カップルがのんびりと寛ぐスペースとなっています。また、有名アーティストなどのライブイベントが年間約200回開催されています。
DINING SELECTION
「ダイニング・セレクション」はバリエーション豊かなお店が揃っており、幅広い層のニーズに応えてくれる広々としたフードコートで美味しい食事をいただけます。
Grand Food
「グラン・フード」には、様々な店舗が集結しており、神奈川県、川崎エリア初出店の注目のお店やショッピングセンター初出店のスイーツブランドなどが楽しめます。
ミューザ川崎
素敵な音楽を楽しめる2,000席を有するシンフォニーホールと多彩な個性を散りばめたショップ&レストランを備えた複合商業施設。
川崎南河原銀座ハッピーロード
品揃え豊富な「文化堂」や美味しい食パンが味わえる「omochi」など個性的な店舗が充実し暮らしを豊かに。夏は夜店も楽しめる魅力的な商店街。
THE WEST AREA POTENTIAL
未来に進み続けるJR「川崎」駅西口エリア。
まだ記憶に新しい「ラゾーナ川崎プラザ」のオープンから
発展を続ける「川崎」駅西口エリア。
北口自由通路の完成により、駅周辺のさらなる利便性も
向上し暮らしが便利に。
さらに大宮町地区の再開発が進行中で
進化が止まらない先進のエリアとなっています。
1 「川崎」駅西口堀川町地区
「ラゾーナ川崎プラザ」が駅西口エリアの利便性向上と景観を一新。
大宮中幸町線の道路部分を幅員26mに拡幅し、「川崎」駅西口第1駅前広場が整備され、バス路線を移設しました。また、東芝堀川町工場跡地には首都圏最大級となる「ラゾーナ川崎プラザ」を建設し、現在約300以上の店舗が出店する西口エリアを代表するショッピングセンターとなっています。
ラゾーナ川崎プラザ(約320m /徒歩4分)
2 「川崎」駅西口大宮町地区 [再開発]
2 「川崎」駅西口大宮町地区[再開発]
文化交流施設「ミューザ川崎」を中心とした都市再生プロジェクト。
大宮町地区では、①土地の高度利用による駅前にふさわしい市街地の整備、②安全で快適な歩行者動線の整備、③都市的な魅力のある業務・商業市街地と利便性が高く快適な居住水準を有する都市型住宅の整備などを目指し「ミューザ川崎」を中心に、高層マンションや病院などが建設されています。
ミューザ川崎(約480m /徒歩6分)
外観イメージ(鳥瞰) 出典:JR東日本
国際的な先端産業・研究開発都市へと進化する川崎市において、「川崎駅西口大宮町地区地区計画」(再開発等促進区、1999年12月決定)に基づき進めている、ビジネス・宿泊・商業機能の大規模複合型まちづくりです。街区名称を「KAWASAKI DELTA(カワサキデルタ)」として、2021年4月に全体完成を目指しております。街区内は「JR川崎タワー オフィス棟・商業棟」と「ホテルメトロポリタン川崎」、歩行者デッキ上の中央広場「デルタプラザ」による構成となります。オフィス棟は、1万人規模の新たなビジネス拠点として、基準階貸室面積約2,600㎡(総貸室面積約66,000㎡)を有する川崎エリア最大級の大規模オフィスとなり、商業棟はカフェ&レストラン(約2,500㎡)と大型フィットネス&スパ(約4,000㎡)で構成されます。ホテルメトロポリタン川崎は街区全体完成に先立ち、2020年5月18日に先行開業しており、川崎エリア最大級の客室数を有し、定期的な音楽イベントの開催や館内アートの入替えなど、音楽・アートが楽しめるシティホテルとなっております。
3 かわさきテクノピア地区
ソリッドスクエアをはじめとしたインテリジェンスエリア。
「かわさきテクノピア地区」は明治製菓工場の跡地に西口エリア再開発のパイオニアとして「かわさきテクノピア」、「ソリッドスクエア」等の研究施設やオフィスビルを建設しました。
ソリッドスクエア(約820m /徒歩11分)
4 2023年3月竣工予定
川崎市役所本町庁舎 (約1,320m /徒歩17分)
新本庁舎基本設計に基づく外観 出典:川崎市
(今後、実施設計等で部分的に変更される可能性があります。)
新本庁舎基本設計に基づく外観 出典:川崎市
(今後、実施設計等で部分的に変更される可能性があります。)
5 「川崎」駅北口自由通路等整備事業
西口エリアと東口エリアのスムーズなアクセスが可能になり、さらに便利に。
東西自由通路の混雑が緩和され、駅東西の利便性と回遊性が向上したことにより駅周辺のアクセスがよりスムーズになりました。エキナカ商業施設も新設され、より快適で便利な駅に生まれ変わりました。
川崎中央改札
STATION AREA
駅ビルから地下街まで川崎駅直結の
商業施設が充実。
アトレ川崎
アパレルショップや雑貨店、レストランフロアにスーパーまで揃った便利な駅ビル。5階の屋外スペースに遊具のある広場や7階8階のレストランフロアでは「かっぱ寿司」や「ジョナサン」などのチェーン店が出店しており、お子さま連れにも嬉しい使い勝手が良い施設です。
川崎アゼリア
日本で3番目の規模を有する地下街。2016年3月に全面改装し、より使いやすく綺麗に。地下街は「DELICHIKA」「GOURMESSE」「LIFEGRAND」の3つのゾーンに分かれており生活に必要なものが全て揃っている便利な施設となっています。中央付近には「ハミングガーデン」と呼ばれる座って休憩できる大きな広場があります。
川崎駅前タワー・リバーク
地下1階と地上21・22階に飲食店、3・4階には川崎市川崎図書館と川崎市立のアートガーデンが設けられた商業施設。
ウィングキッチン京急川崎
京急川崎駅前ビル開業にあわせて2016年4月に誕生した商業施設。雑貨店や飲食店など様々なジャンルの店舗が充実。
THE EAST AREA
川崎中心エリアで利便性の高い、
東口エリアも自由自在。
川崎ルフロン
2019年4月にリニューアルした複合商業施設。2020年7月「カワスイ川崎水族館」開業。
「世界の美しい水辺を五感で感じる新感覚エンターテインメント」川崎市を流れる多摩川から、アジア、アフリカ、はるか南米・アマゾンの熱帯雨林まで、世界の様々な環境に暮らす生き物を、照明や音響、映像技術で再現し都会に居ながら世界の水辺を体感することができます。
カワスイ川崎水族館
LA CITTADELLA
イタリア古都の雰囲気が味わえるシネマコンプレックス。文化情報発信地としても有名。
イタリア語で小さな街を意味する「ラ チッタデッラ」。石畳の小道や噴水など伝統あるイタリア古都の雰囲気を伝えるためトスカーナ地方の丘陵に造られた街をモチーフにしています。また、10月には日本最大級のハロウィンイベントで知られる「カワサキ ハロウィン」が開催され賑わいをみせてくれます。
イタリア古都の雰囲気が味わえるシネマコンプレックス。文化情報発信地としても有名。
川崎モアーズ
レストラン街、生鮮食料品街、多彩な専門店を取り揃える便利なショッピング施設。
川崎ゼロゲート
株式会社パルコの新商業施設として2019年8月に開業。厳選された9店舗が出店。
川崎DICE
映画館や東急ハンズ、TSUTAYAなどが揃った使い勝手の良いショッピングセンター。
Comfortable Life
JR「川崎」駅まで徒歩8分、
徒歩圏で利便が揃う環境。
駅まで徒歩8分でありながら、利便施設が揃う
「プレシス川崎レジデンス」。
目の前には「川崎南河原銀座ハッピーロード」があり、
また小・中学校も徒歩圏にあり小さなお子様でも
安心して通学できます。
オン・オフを問わず、「ラゾーナ川崎プラザ」を含め
楽しめる施設が豊富な環境です。
毎日の買い物が便利、夏の夜店も楽しみな
「川崎南河原銀座ハッピーロード」
「川崎南河原銀座ハッピーロード」は毎日の通勤通学の際に必ず歩く商店街です。スーパーの「文化堂川崎店」や
流行りのスポーツができる「川崎ボルダリングジムBOULCOM」の他に、複数の飲食店が揃っています。
マルコの家 (徒歩1分/70m)
omochi (徒歩2分/110m)
文化堂川崎店 (徒歩2分/160m)
川崎南河原銀座ハッピーロード
(徒歩1分/10m)
川崎西口の夏の風物詩!
5月~7月の2日・12日午後6時から9時まで夜店が楽しめます!お好み焼き、からあげ、たこ焼き、ヨーヨー掬いといった縁日ではおなじみの屋台が20軒ほど商店街に並びます。
川崎ボルダリングジムBOULCOM
(徒歩3分/220m)
マルコの家 (徒歩1分/70m)
omochi (徒歩2分/110m)
文化堂川崎店 (徒歩2分/160m)
川崎ボルダリングジムBOULCOM
(徒歩3分/220m)
Shopping ショッピング
ローソン・スリーエフ川崎南河原店
(徒歩1分/20m)
ファミリーマート川崎南幸町店
(徒歩2分/120m)
セブンイレブン川崎中幸町店
(徒歩3分/210m)
いなげやina21川崎幸店
(徒歩3分/220m)
Education 教育施設
Medical 医療施設
南河原小学校(学区)(徒歩6分/480m)
南河原中学校(学区)(徒歩2分/120m)
いきいきクリニック(徒歩2分/110m)
川崎幸病院(徒歩8分/600m)