駅徒歩4分の輝席
再開発により未来に期待が高まる「川越」駅西口エリアが生活の舞台。
駅周辺の生活利便施設や公共施設など暮らしやすさがあふれる住環境と
駅チカならではの利便性を享受できる贅なるポジションを実現。
左右スクロールできます
暮らしに必要なものが揃う充実の生活環境。
再開発で新たな表情を見せる「川越駅西口」が暮らしの身近に
再開発により生まれた複合施設「U_PLACE」をはじめ、便利な商業・公共施設がすぐそばに。
機能的な暮らしの基盤を支えるエリア。
U_PLACE(約70m)
川越駅西口からペデストリアンデッキで直結している大型商業施設。飲食店やクリニックモール、川越市民サービスステーションや東武ホテルで構成されています。
ウェスタ川越(約160m)
コンサートやイベント、講座が開催されるホールを中心に、パスポートセンターや消費生活支援センター、子育て支援センターなど、さまざまな公共施設も設置されています。
ウニクス川越(約160m)
複合施設「ウェスタ川越」内にあり、スーパーマーケットを中心に人気専門店が集積。施設内には保育所を配置。公共施設と連携した利便性の高いショッピングセンター。
ペデストリアンデッキでスムーズに繋がる東口エリアには、駅ビルや商業・飲食施設が点在。
毎日をより豊かにしてくれるショッピングエリアです。
1 ルミネ川越(約320m)
「川越」駅西側の駅ビルで、有名テナントが数多く入店。書籍・文具、CD/DVD、雑貨、インテリア、レストランからスーパーまで。カフェ2店は朝7時の開店。
2 EQUiA川越(約320m)
「川越」駅に併設された商業施設。3階はレストラン街で各種飲食店、カフェなどが揃い、2階は雑貨、ベーカリー、サービスショップなどがあります。
3 川越マイン(約560m)
東武ストアがメインで、1階にある食品フロアは朝9時~深夜1時まで営業。他にファーストフードや飲食店、ドラッグストアなど多彩なテナントが入店。
アトレマルヒロ川越(約640m)
丸広百貨店の店舗のひとつで、駅東口再開発事業により生まれた7階建ての複合商業施設。若者向けファッション、洗練された雑貨店も多数。
1 ルミネ川越(約320m)
「川越」駅西側の駅ビルで、有名テナントが数多く入店。書籍・文具、CD/DVD、雑貨、インテリア、レストランからスーパーまで。カフェ2店は朝7時の開店。
2 EQUiA川越(約320m)
「川越」駅に併設された商業施設。3階はレストラン街で各種飲食店、カフェなどが揃い、2階は雑貨、ベーカリー、サービスショップなどがあります。
3 川越マイン(約560m)
東武ストアがメインで、1階にある食品フロアは朝9時~深夜1時まで営業。他にファーストフードや飲食店、ドラッグストアなど多彩なテナントが入店。
多彩な商業施設が集う「川越駅東口」を普段使いする贅沢
川越随一の賑わいを見せる商店街「クレアモール」を楽しむ
川越駅前から本川越エリアへ伸びる、約1.1kmのショッピングストリート「クレアモール」で個性豊かなグルメやショッピングを楽しむ。
大型百貨店が集う「本川越駅前エリア」
1 丸広百貨店(約1,020m/徒歩13分)
本館は衣料品や食料品などをメインに、レストランやバンケットルーム、最上階にはホールも設置。別館は、雑貨や手芸用品などが充実。
2 西武本川越ぺぺ(約1,200m/徒歩15分)
西武本川越駅に直結。ファッションや雑貨、インテリア、レストラン、カフェ、スーパーまで取り揃えたショッピングモール。
3 イトーヨーカドー食品館川越店(約1,190m/徒歩15分)
1階は惣菜、簡便・即食を中心とした「川越デリカ」、2階は産直野菜や生鮮品を中心とした「小江戸マルシェ」を展開しています。
賑わいあふれる「クレアモール商店街」
活気に満ちた「クレアモール商店街」※1は、全220店舗※2が集まる県下有数の規模。
大型複合施設と共に、老若男女に親しまれる大規模ショッピングモールです。
1 クレアモール商店街(約630m/徒歩8分)
2 松屋菓子店(約1,210m/徒歩16分)
3 吉野園(茶店)(約1,350m/徒歩17分)
4 あかりや(喫茶)(約1,540m/徒歩20分)
5 川越湯遊ランド(約1,550m/徒歩20分)
江戸の情緒を今に残し、多くの観光客で賑わう小江戸と呼ばれるエリアを程よい距離に感じながら、歴史と文化に触れて暮らす毎日を。
時の鐘(約2,280m)
約390年ものあいだ時を刻みつづけおり、1日4回情緒ある音を聞くことができます。現存する鐘楼は、明治時代の川越大火の直後に再建されたものになります。
時の鐘(約2,280m)
約390年ものあいだ時を刻みつづけおり、1日4回情緒ある音を聞くことができます。現存する鐘楼は、明治時代の川越大火の直後に再建されたものになります。
1 大正浪漫通り(約1,840m)
映画の撮影で使われることもある大正ロマンの情緒が感じられる商店街。
2 菓子屋横丁(約2,450m)
昔懐かしい駄菓子屋や老舗の飴屋などが建ち並ぶ、風情ある石畳の横丁。
3 小江戸蔵里(約1,430m)
約120年間の歴史を持つ酒蔵を改装した、地元の品が豊富に揃う産業観光館。
4 喜多院(約1,930m)
良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り「川越大師」の別名で知られています。
5 川越氷川神社(約3,100m)
木製では日本最大級の大きさを誇る大鳥居と縁結びの神様として有名です。
歴史と文化が薫る世界的観光地「小江戸エリア」を散策する